認知症対応型共同生活「グループホーム和の家」。安心・安全・信頼の介護で手厚くサポートします。自分でやれる喜び、自分らしさ、生きがいを大切にするケアを提供します。
 
 
		 
| ●高齢者様が自らの家で生活しているかのように思える家庭的な生活環境を整備いたしました。 ●ひとりひとりのその人らしい暮らしを尊重し、自分でやれる喜び、自分らしさ、生きがいを大切にするケアを提供します。どうぞ、自分のペースにあった、ゆっくりとした自由な暮らしをお楽しみください。 ●提携の医療機関(内科・歯科)による健康管理・健康相談を毎週実施しています。 ●フロアーごとに日中3人以上、夜勤1人が勤務しています ●国家資格を持つ専門家によるリハビリマッサージで体調を万全に整えます。 ●各種イベント開催(映画鑑賞・健康セミナー・落語他)を通じ積極的に近隣住民との交流を図ります。 ●食事材料の買い出し、近隣公園への散歩等積極的に外出の機会を確保します。 ●年に2回フロアーごとの日帰り小旅行や、夏に「なごみまつり」を開催します。 鉄筋コンクリート造2階建て 総戸数18戸 1987 年 5 月 1R 11.80m2〜12.85m2 [[hrd]] 家賃51,000円 管理費18,000円 食費39,000円 水道光熱費16,500円 ※別途介護保険の自己負担額あり 入居一時金18万円(償却年数3年) 但し、退去時に補修費用などの経費を差し引いて返却いたします。 食堂・居間:居間や食堂はご利用者同士が自由に交流できるよう、広々とした空間を設けています。 また、日常生活に必要な設備も充分に整えております。 浴室:車椅子ごとはいっても充分お世話できる広い脱衣室とゆったりした浴室 洗面:車椅子のままでも使用できる洗面台 トイレ:車椅子対応の広いトイレ 非常口:広々とした非常階段で万一の場合も安心 事務室:職員は24時間常駐し、真夜中も非常呼出でスタッフが対応 | 
| 住所 | 堺市北区東上野芝町2-287 | |
| アクセス | JR阪和線 上野芝駅 から 徒歩15 分 | |
| 類型 | グループホーム | |
| 開設日 | 2005年02月 | |
| 権利形態 | 賃貸借形式 | |
| 空室状況 | (お問合せの上、必ずご確認下さい) | |
| ホームページ | http://www.nagominoie.co.jp/care/group.html | |
| 事業主 | 有限会社イークォル | |
| 間取り | 1ワンルーム〜 | |
| 広さ | 18.01平方メートル〜 | |
| 入居条件 | 65歳以上であること(特例あり) 要支援2以上の認定を受けていること 認知症と診断されていること 在宅での介護が困難なこと 他の入居者と共同生活ができること | |
| 入居時費用 | 入居時費用:180,000円敷金として | |
| 入居金償却 | 退去時に補修費用等の経費を差し引いて返却いたします | |
| 月額費用 | 月額:124,500円家賃51,000円 管理費18,000円 食費39,000円 水道光熱費16.500円 | |
| 別途必要費用 | ||
| 居室数 | 18 | |
| 居室設備 | エアコン、ナースコール | |
| 協力医療 ・ 介護機関 | ||
| 種類 | 受入 | 詳細・コメント | 
|---|---|---|
| 胃ろう | × | |
| インシュリン | △ | |
| 気管切開 | × | |
| 筋萎縮性側索硬化症 | △ | |
| 経管栄養 | × | |
| 在宅酸素 | ○ | |
| 褥瘡(床ずれ) | ○ | |
| 人工呼吸器 | × | |
| ストマ(人工肛門) | △ | |
| 透析 | △ | |
| 糖尿病 | △ | |
| 認知症 | ○ | |
| バルン | △ | |
| ペースメーカー | ○ | |
| IVH | × |